片俣阿蘇神社

阿蘇大明神こと健磐龍命の嫡孫御降誕の地。元”柄杓田明神”
阿蘇神社所蔵の神社明細書に、「勧請年月は不詳であるが阿蘇大神の御孫が御降誕の際に、産湯の柄杓を納めて祀ったと言い伝えられており、明治5年に郷社となった」と書かれる神社。
神社正面の村道の近くには古い石段が森の中にあり、集落の先人たちはこの急な石段を登り参拝に訪れていた、今も石段の参道は歩くことが出来ます。

祭神

健磐龍命 比咩神 国竜神 比咩御子神 彦御子神 若比咩神

お祭りと神楽

二月・七月・九月(大祭)・十一月

秋のお祭りでは、隣の大分県竹田市菅生にある阿蘇大明神こと健磐龍命(たていわたつのみこと)と景行天皇(大足彦忍代別天皇・おおたらしひこおしろわけのすめらみこと)を祀る、禰疑野神社(ねぎのじんじゃ)から神楽が奉納される。

片俣阿蘇神社 鳥居

片俣阿蘇神社 鳥居

健磐龍命の嫡孫御降誕の地

健磐龍命の嫡孫御降誕の地

片俣阿蘇神社 由緒

片俣阿蘇神社 由緒

片俣阿蘇神社の情報

〒869-2702 熊本県阿蘇郡産山村大利368

産山村Webサイト:http://www.ubuyama-v.jp/tourism/scenic_spot/katamata/

産山村の観光スポット・景勝地

  • 片俣阿蘇神社
  • 嵯峨神社
  • 乙宮神社
  • 平川阿蘇神社
  • ヒゴタイ公園
  • ヒゴタイ大橋
  • 一覧三山の台
  • 山吹水源
  • 池山水源
  • 扇棚田
  • 大蘇ダム

その他

禰疑野神社大祭で人気の八雲払い。

ねぎの神楽 八雲払い クシナダヒメ日本神話に登場する女神。『古事記』では櫛名田比売、『日本書紀』では奇稲田姫、座っているのはスサノオノミコトと翁と婆

ねぎの神楽 八雲払いで舞を奉じるクシナダヒメ。日本神話に登場する女神。『古事記』では櫛名田比売、『日本書紀』では奇稲田姫。座っているのはスサノオノミコトと翁と婆

*舞われる奉納神楽の内容は予定により変わる。
*大分県竹田市菅生地区や、荻町には古くから阿蘇神社の神様を祀る神社がある。
*肥後熊本藩主細川時代の手永制で、産山村と久住高原の白丹地区は同じ地区だった。

禰疑野神社大祭 神楽 綱伐(つなきり)


関連記事

道の駅波野神楽苑 第25回 神楽フェスティバルの演目 開催日10月1日(土)~10月2日(日)
http://aso-kumamoto.jp/archives/2121/

がんばろう!阿蘇、第25回 神楽フェスティバル「阿蘇波野-神楽苑-」

がんばろう!阿蘇、第25回 神楽フェスティバル「阿蘇波野-神楽苑-」


関連記事

広告




youtube

阿蘇 熊本 Japan チャンネル
チャンネル登録をお願いいたします。
Please subscribe to my channel!

広告




ページ上部へ戻る